広島の地で70年以上。日本の伝統食材を作ってみませんか?
ヒロコンフーズ株式会社

ABOUT 会社紹介

海藻業界の二刀流~伝統食材から新しい価値を生み出す~

 〇海藻業界の二刀流  当社は昆布等の海藻類を扱う会社ですが、常々「海藻業界の二刀流」を自称しております。  二刀流と聞くと大谷翔平選手を思い浮かべる方が多いと思いますが、彼は投手と野手という「2つ」のポジションで日々奮闘しております。  当社は彼と同じように「2つ」の事業を生業として奮闘しております。  海藻を扱う会社様で2つの事業を生業としている会社様はあまりございません。それは当社の強みだと考えております。  〇伝統食材から新しい価値を生み出す    昆布等の海藻は日本の伝統食材ですが、時代のニーズは常に変化するため、伝統食材だからと驕っていては、いつか取り残されてしまいます。  だからこそ、現代の食文化や市場ニーズにマッチした新たな価値を生み出す必要があると考えております。

BUSINESS 事業内容

海藻業界の二刀流のご紹介

卸売業
 1つ目は「卸売業」です。北海道等の産地から仕入れた昆布などの海藻類を原料として食品メーカー様などへ販売することを生業としております。  当社はまだ交通が発達していない、戦後間もない時期から現地に足を運び、現地の生産者あるいは漁連と直接交渉し、互いに納得いくまで話をし公正な取引を行ってきました。  これは昆布だけでなく、ワカメやひじきについても同様に生産者と緊密につながりを持ち続ける努力をしてまいりました。  毎年のように買い付けていく中で、メーカーとして商品開発のアドバンテージになるとともに、海藻に特化した問屋機能を強化することにもなりました。  そこで疑問として出てくるのが、本来自社で仕入れたものを他社へ販売しなくても良いのではという点です。  しかし、海藻は海が私たち人間にくれた恵みの産物です。  この限られた海洋資源である海藻は、毎年生産量が上下します。不作の年には前年の3割も下回ることがあります。  これは人間の手ではコントロールできない領域にあり、取れ高に応じて我々メーカーが工夫するしかないという止むを得ない事実です。  この限られた海洋資源を、消費者の皆様に安定的に供給するためには、メーカー同士が協力する必要があります。  そこで問屋機能を強化し他メーカー様とも協業するというかたちを採りました。  我々の使命・理念にのっとって正しい行動をすべしと考えた結果、現在ではメーカーでありながら海藻専門の卸問屋としても業界ではなくてはならない存在と自負しています。
食品製造販売業
 2つ目は「食品製造販売業」です。仕入れた原料を自社工場で製品に加工し、スーパー様や生協様などで販売しております。  当社の製造工場は広島市安佐南区伴中央にある伴中央工場の1ヶ所のみとなります。  創業の地広島市広瀬町にあったかつての工場では土地の広さの関係もあって製造場所を確保するのに限りがあり、製品ラインナップを増やすことができないという課題がありました。  その後50年ほど前に現在の地に移転をしたわけですが、広大な土地を生かして生産ラインや製造機械を増やしながら新商品の開発を行い、今ではとろろ昆布、佃煮、塩ふき、出し昆布、納豆昆布、乾燥製品(ドライ製品)、わかめといった、幅広いカテゴリーの商品を製造することが可能となりました。  生産ラインや製造機械を増やしていくなかで、当社伴中央工場は「切る」、「炊く(煮る)」、「乾燥する」という工程を全て兼ね備えることができました。  実は海藻類の商品を製造している会社様のなかで多くの会社様がこの3つの製造工程を兼ね備えておらず、例えば「切る」と「炊く」まではあるけど「乾燥する」がなかったり、「炊く」と「乾燥する」はあるけど「切る」がないなどがあったりします。  3つのうちのどれか1つの工程を欠くとできない商品もあります。  例えば「塩ふき」は原料を決められた長さに切った上で醤油で味付けをして炊き、最後に塩をつけながら乾燥をする必要があります。  つまりどれか1つを欠いてしまうと他社様にいずれかの工程を依頼する必要が出てくるため、自社内で一気通貫の生産体制を構築できないという課題があります。  やはり一気通貫で生産体制を整えられると社内管理もしやすくなり、その結果他社様からのOEMやPB商品の依頼に応じやすくなるという利点があります。  勿論3つの工程全てがなくても製造できる商品はありますが、全てないと完成しない商品もあるからこそ、当社はそこを1つの強みだと感じて日々製造に当たっております。  一気通貫の生産体制に加え、当社はかなり前から国際的な衛生基準を順守した上で食品製造を行っております。  その点他社様からも安心してOEMやPBの依頼をいただいております。  だからこそ、多くのご期待に応えることができるよう、日々製造管理をしてお客様に安心してお食べいただける商品を製造しております。

WORK 仕事紹介

広島の地で70年以上。日本の伝統食材を作る現場のご紹介

生産管理部生産(製造現場作業者)
 広島市安佐南区伴中央にある自社工場では、日々出し昆布、佃煮、塩ふき、納豆昆布、とろろ昆布、わかめなどの食品を製造しております。  スーパー様や生協様に向けて販売する市販商品もあれば、飲食店やうどん屋さんに向けて販売する業務用商品も取り扱っているため、取り扱う商品は多岐に渡ります。  そのため、様々な製造現場をご用意しているので、配属先は入社時の状況や適性を鑑みて判断いたします。  現場は基本的に冷暖房の効く部屋をご用意しておりますが、場所によっては冷暖房が効かない、ないしは設置できない箇所もございます。  そのような場所にはスポットクーラーを設置するなどの対策を取っております。  現在募集している職種としまして、中途入社者に関しましては以下の5種類を募集しております。  ①食品製造加工職(機械操作あり)  ②食品製造補助作業者  ③とろろ昆布製造者  ④食品計量と袋詰め作業者  ⑤出し昆布袋詰め作業者  詳しくは求人票をご覧ください。

BENEFITS 福利厚生

現場での制服は会社から貸与!

製造現場で着用いただく制服は会社から貸与という形で支給いたします。そのため購入はございませんので、お渡しする際にお支払いただくことは一切ございません。 なお上着、ズボン、帽子で1セットのものを2セット分支給する予定なので、各自で洗濯をし、ローテーションで使用できるようにしております。 また破れたり汚れが酷くなった際は交換をしております。

交通費は上限20,000円まで!無料の駐車場・駐輪場あり!

 交通費は上限20,000円/月で支給いたします。  公共交通機関で通勤される方は1ヶ月の定期券代を、お車やバイクで通勤される方はご自宅から職場までの距離とガソリン代の相場を基に計算し、少し多めに支給いたします。  多めに支給する分はタイヤ交換や車検時などに少しでも使っていただくことを会社としては願っております。  また工場内には無料の駐車場と駐輪場を用意しております。

誕生日プレゼントの贈呈あり!

 月の最初の出勤日は全体朝礼として工場内の社員全員を集めて朝礼を行っております。  その場で、その月に誕生日を迎える方に会社からプレゼントを贈呈し、皆の前で祝福するようにしております。  プレゼントは決められたカタログのなかから好きなものを1つ選んでいただくようにしておりますので、人によって贈呈するプレゼントは異なっております。

休憩室に無料Wi-Fiとウォーターサーバーを設置!

 工場内の休憩室には、無料Wi-Fiとウォーターサーバーを設置しております。  社員しか分からないパスワード付きのWi-Fiなので、通信速度はかなり速いと考えております。  ウォーターサーバーは水とお湯しか出ませんが、スポーツ飲料やお茶の粉をあらかじめペットボトルなどに入れてきて、会社で水を入れる方が多くいらっしゃいます。ご自宅の水道代の節約に少しでも貢献できればと考えております。

FAQ よくある質問

休日の仕組みを教えてほしい
 1月~8月は基本的に土日祝日がお休みです。  9月~12月は繁忙期のため土曜日出勤もありますが、職場の同僚と連携して土曜日ないしは月曜日に有給を取得されて休まれる方も多く、当社としても有給の利用を推進しておりますので、入社後半年が経った際に10日が支給される有給休暇を積極的にご活用いただきたいと考えております。  また年間休日は105日ですが、それに加えて会社の指定有給の5日がございますので、結果的には110日のお休みとなります。
パートとして働きたいのですが、それは可能ですか?
可能です。現在5名ほどがパートとして就業しております。勤務日数や勤務時間に関しましては、相談に応じたいと考えております。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。